2012年6月13日水曜日

室内を楽しむ

梅雨に入り、軽井沢は昼間のうちから霧に包まれることが多くなった 。18号を走っていると、まず対向車のライトが視界に飛び込んでくる。フォグランプではないから、この先は濃い霧なのだ。

 

早いもので6月。2012年も、折り返し地点にさしかかろうとしている。

 

育児を始めて、一日の大半を、これほど家の中で過ごすことになるとは正直思っていなかった。窓越しに眺める庭にいつでも飛び出して、そこで数時間を過ごしてみたい。頭の中には、この木のどの枝を落として、草むしりしなければいけない場所はここで...みたいなことの詳細がしっかりと入っている。だから後は時間を工面するだけなのだが、これがなかなか難しい。

 

旦那さんに子供をみてもらい、今朝は"一時間のひとり"を得た私。銀行、焼きたてのパン、花屋、スーパーと欲張り忙しかったものの、短時間でいいものを見つける力が身についてきたことは自信に繋がった。どうやら時間は、たっぷりとあれば良いというものではないらしい。

 

 

思うように外に出られなければ、いっその事、室内の空間を充実させてしまえばいい。さっそく、リビングに紫陽花や胡蝶蘭を。紫陽花は、地植えにはない華やかさを思いきり楽しでみる。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿