2013年8月15日木曜日

静かなキッチン

ここにきて、一日の気温差が開いてきたようだ。最高気温29度、最低気温19度という具合いに。何よりも、頬を伝わる風に”山”が感じられるようになったことが嬉しい。まだまだ昼間のうちは、肌がじりじりと焦げるような強い日差しが照りつけているが、ここまで来れば大丈夫。今日は、家の中にいても、東西南北から静かに流れる涼風が見えるようだ。BGMを掻き消すような蝉の合唱も、短い夏を謳歌するに充分。

一昨日までが、本当に暑い日だったので、私はお昼ご飯を作るのを完全に放棄していた。まだ過ごし易い9時前に、野菜と肉のグリルを焼き上げてしまう。これが昼食。夏野菜はシンプルに料理するだけですこぶる美味しさだし、何よりオーヴン調理は手離れがよいから好き。

DSC03577

前日からマリネしておいた豚のスペアリヴと適当な大きさにカットしたじゃがいも(キタアカリ)、たまねぎ、ししとうを並べる。肉と野菜から互いの旨味が出るので、余計な調味料は要らない。塩をふり、ひまわり油をたっぷりとまわしかけたら、300度に熱したオーヴンで約30分。

焼き上がったところで、ピーマンと間違えて買ってしまった信州産の激辛”ハラペーニョ”をグリル。まだ熱いうちに瓶に入れてオリーブオイルで漬け込むこむことにした。爽やかな辛さは、パスタや焼きそば、チャーハンなどに合うことだろう。

DSC03581

軽井沢も、本当に暑くなってしまったなぁと思う今日この頃。ノースリーブの枚数が、年々増えているのは気のせいではなさそうだ。

さて、今日はお盆の最終日。13日が迎え盆で、15日の今日を送り盆と言う。スーパーにも仏壇用の献花が並び、どこからともなく線香の香りが漂う。子供を連れ立って夏の旅行に繰り出す家族が多い時期ではあるが、日本人なら、ご先祖様や亡くなった人の顔がふとした瞬間に思い浮かぶ。そんな時でもある。

0 件のコメント:

コメントを投稿