2014年4月13日日曜日

お天気が続いて

明け方はマイナス4、5℃まで冷え込む軽井沢。だが、空の色はうんと柔らかくなり、ぼんやりと霞む景色とイカルの美声に、春を確信する日々が続いている。このお天気、もう何日続いているだろう。嬉しいですね。

何かと口うるさい”私の手”を離れて外遊びを満喫するようになった、我が子。先日も、生まれて初めて顔を土で真っ黒にして帰ってきた。これからは、賢いウェア選びと、効率の良い洗濯の仕方を身につけたい。そう思って取り寄せた、防水・撥水ウェア専用の洗剤 グランジャーズ。

DSC04327

さすがに、頑固な土の汚れは落ちなかったけれど、自宅の洗濯機で気軽に洗えて、スキーウェアなどに施された耐久撥水加工を落とさないクオリティに大満足!どうも、一般的な洗剤は洗浄力が強すぎるようで。

6トン分の薪割りもほぼ終了して、冬籠りの準備は整った。あとは、来る緑の洪水と戯れるだけだ。

DSC04318

ご近所さんからのリクエストで、昨夜仕上げた羊毛アート。広大な庭が春のやさしい色に彩られてゆく様を表現した。黄色いドアのお家と、紫色は開花間近のカタクリの花。

DSC04325

0 件のコメント:

コメントを投稿