今年の暑さはやはり異常かな、と思う。最高気温が30度という日が、いったい何日続いているだろうか。ここは標高1000mの高地である。なのに、なぜ…。我が家のリビングは、昨日初めて33度を記録!熱中症になるのを恐れて車で出掛けたり、木陰で過ごしたり、こまめにシャワーを浴びる毎日だ。
つい最近までほとんど昼寝をしなかった子供が、午後3時くらいから眠るようになった。さすがにこの暑さは身体にこたえるのだろう。子供が昼寝をしてくれると、ひとりの自由時間を与えられた喜びで、ついつい頑張りすぎてしまう性分だが、この酷暑は”非常事態”と考え、怠け者に徹することにした。自らを守るために。
黒玉スイカを丸ごと一個買ったのも、生まれて初めてのこと。お友達を招いて、みんなで頬張った。スイカは野菜。だから、どれだけ食べても大丈夫。
蒸し暑さに比例して増えてくるような予感がする、蚊の存在。散歩の途中で、色づいたマルバノキの葉を見つけた我が子。サンダルを脱いでリビングで真っ先にしたことは、蚊に刺された箇所にこの葉を絆創膏のように貼ることだった。効き目はありそう?
「日本は、いやこの星は、いったい何処へ向かっているの?」
ウジタ ジュンさんの繊細で完成度の高いスイーツに舌鼓を打ち、至福の時間を味わったばかりなのに、僅か3年、5年先の気候も想像できないような現状に不安がよぎる日々。困ったな。
0 件のコメント:
コメントを投稿